山 行 報 告
2013/5/3〜5   奥日光・白錫尾根         メンバ(記録):丸山 


スキー場からの奥日光 太郎、女峰、大真名子 奥白根山 尾根上のマイトレース 一泊目のテント
錫ヶ岳を振返る 白根隠山付近にて 真下に五色沼小屋 奥白根山頂直下 二泊目のテント



【コースタイム】

(5月3日)
東武浅草(7:10)==(9:10)東武日光(9:35)=バス\1650=湯元温泉(10:55)――スキー場上(11:30)――外山(13:05)――前白根(14:10)――白根隠山(15:10)――白檜山(15:45)――BP(16:30)△

(5月4日)
BP(6:00)――白根隠山(7:15)――五色沼小屋(7:45)――奥白根(8:50)――五色沼小屋(9:25)――前白根(10:20)――外山(11:00)――スキー場上(11:40)――BP(11:50)△

(5月5日)

BP(6:30)――(7:00)湯元温泉(7:35)=バス\1650=(8:40)東武日光(8:56)==東武浅草(12:05)


【記 録】

(5月3日)
 電車は下今市から臨時があったので、通常よりも日光駅に早く着き、湯元温泉行きのバスは行列の先頭になったので楽々である。

 湯元からは何時ものようにスキー場を歩き、外山までの登山道からはアイゼンを付ける。割に調子良く、前白根に達し、ここから白錫尾根に入る。

 五色沼小屋の分岐まではトレースがあったが、その先はほとんど無い。それでも風は強いが、天気が良いため進むことにする。

 白根隠山までかろうじてあったトレースが完全になくなった。どうやら引き返したようだ。尾根筋はコースが明瞭であるし、所々に印もあったが、白檜山から1時間程度歩いた地点で、平らな森林帯となった。

 錫ケ岳に行くには左に曲がるのであるが、その場所が判らないため、とりあえず、ここにテントを張り、明日朝に様子を見ることにする。
  
(5月4日)
 結局、コースがはっきりしないため、ここから戻ることにする。帰りは自分が付けたトレースが明瞭であるため、安心である。五色沼小屋の分岐に早く着き、時間の余裕もあるため、奥白根を往復することにする。

 五色沼小屋にザックをデポし、空身で頂上をめざす。雪の斜面はしっかりとしたトレースがあるため、案外楽であった。約1時間で山頂に着く。

 小屋からの帰りはのんびり歩いたが、昼前にはスキー場に戻ってこられた。せっかくなので、もう一日山で過ごすことにし、近くの林の中にテントを張る。午後はテント干しと昼寝。
  
(5月5日)
 朝1番のバスに乗り、東武日光からは普通電車を乗り継いで浅草に戻る。